【災害】停電中の子供の遊び。電波が無くても動画や絵本を見られるようにする。
災害が起こると、停電することが多いですよね。 そんなときの子供たちは不安になったりと落ち着かない子が出てきます。 停電中でも動画が見られるようにしておくと、子供たちは安心するのでおすすめです。 停電中でも動画を見るために…
災害が起こると、停電することが多いですよね。 そんなときの子供たちは不安になったりと落ち着かない子が出てきます。 停電中でも動画が見られるようにしておくと、子供たちは安心するのでおすすめです。 停電中でも動画を見るために…
デスクワークをしているほとんどの方が肩こりに悩んでいると思います。 私もデスク作業やPCゲームをすると肩凝りが酷くなり、長時間作業するのが苦痛でした。 PC環境を整えたらかなり・・・というかほとんど肩こりが改善したので紹…
アレルギー性鼻炎もち、スギやハウスダスト等の呼吸器系アレルギーをもってます。 毎年1月~5月ごろまで本当につらかったのですが、対策がうまくなりました。 花粉をいかに取り込まないようにするかがポイントです! 花粉症対策最強…
我が家にもウォーターサーバーがあるので、暮らしは快適、時短できて、とても便利です。 ただ、こういうところが失敗だったな・・・と思うこともあったので、ウォーターサーバーを選ぶときの注意点を紹介しつつ、ライフスタイル別おすす…
西日本豪雨で人生初の避難をしてから、避難グッズを用意するようになりました。 毎年梅雨前ぐらいに避難グッズの賞味期限等の確認をしています。 西日本豪雨の時は、避難勧告が出てから準備をしたので、準備に時間がかかったり、何を持…
4月22日からお仕事がお休みになって早1か月。 この機会に!とデスクワークを家で頑張っていましたが どうにかせねばと試行錯誤。すると、あることをするだけで劇的に改善されました! お家でお仕事を頑張っている方、これを活用し…
自粛でどこにも遊びに行けず、子供たちもストレスが溜まって・・・ 親御さんも子供の世話に、在宅ワークと、ストレスが溜まっていませんか? 今回は子供も楽しめて、大人もちょっと楽しめるアイテムをご紹介。 プロジェクターで映画気…
子供のころから虫歯に悩み、大人になってからも親知らずの虫歯の抜歯を全身麻酔の手術で行ったりと、歯の悩みが尽きなかったありぼです! ・歯を磨いていても虫歯ができてしまう ・歯医者が嫌いだから虫歯の予防をしたい ・口臭…
こんにちは!ありぼです! しばらくブログ更新ができていませんでした・・・。 というのも、花粉症・アレルギー症状が悪化してしまい、死んでいました。涙 今回は、重度のアレルギー症状だったありぼが、わずか3日で体調改善を…
おはようございます!ありぼです! 週2でジムで筋トレをしています。 今日は、ありぼがジム行くときに必ず持って行っているアイテムを紹介! 単純なありぼさんは、このように自分をコントロールして、モチベーションを保っていたりす…