こんにちは!ありぼです!
なんでもダイエットに結び付けたい今日この頃。
家事をしたときって、どれぐらいカロリーを消費できるものなの?
と疑問に思ったので、調べてみました!
というのも、週2でしか筋トレしないので、なんとか他の手段でもダイエットできないものか考えてました!
ありぼの場合(体重約61kg)で算出していますので、参考にしてみてください!
家事別消費カロリー
・部屋の片づけ10分当たり 約32kcal
・床掃除10分当たり 約35kcal
・洗濯10分当たり 約21kcal
・皿洗い10分当たり 約19kcal
・掃除機かけ10分あたり 約35kcal
・窓掃除10分当たり 約35kcal
なんやかんや、人間てカロリー消費してるやん・・・!!!
運動の時間が取れない方でも、家事しながらダイエットを意識することで痩せやすくなりますよ!
部屋の片づけ10分、掃除機かけ10分、洗濯10分、皿洗い合計20分
これだけでも126kcal消費できると思うと家事する時間もダイエットって思えますよね!
家事ダイエット+αで消費カロリーを上げる
家事全般は有酸素的活動なので、+α筋トレ要素も組み込みたいところ。
・お皿洗いしている時は、カカトを上げ下げしてふくらはぎを鍛える
・洗濯物を干すときは、洗濯カゴを床に置いてスクワットの体制で洗濯物を取る(かなりしんどい)
ちょこっと筋トレ要素を足すだけで、かなりの運動に変わります。
日頃運動するための時間がとれない方は、家事でダイエットすることを意識してみましょう!
ちょこっと家事に余裕がある方は、ぜひ+αの筋トレ要素を足して、消費カロリー&代謝を上げていきましょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝
コメントを残す