こんにちは!ありぼです!
切実に「お金が欲しい!」と思うようになりましたので、自宅で仕事ができるランサーズを始めました。
どれほど稼げるか検証実験、2019年9月3日~スタートです。
ランサーズって何?
まずランサーズってなんやねんって話から。
ランサーズは「仕事のマッチング」をインターネットで行っています。
なので、「自分のしたい(できる)仕事を、自分の好きな時に、自分で選んで提案できる」というのが最大の特徴です。
クライアントが、ランサーズに「こういう仕事をしてくれる人を募集します」という依頼をし、ランサーズはランサーズ登録会員に対して、「こういう仕事があるよ~」と情報を公開し、登録会員が「その仕事をして報酬を得る」、という流れですね。
ランサーズに必要なスキルは?

でもそういう仕事って、特別なスキルが必要なんでしょ?
と思いますよね?
ランサーズは、単純なタスク作業やアンケートに答えるだけでいいものから、プログラミングや映像制作スキルまで、かなり幅広な仕事の案件があります。
誰でもできるような単純な作業ですと、報酬金額はかなり低めの設定です。
ランサーズを見る限り、報酬金額が高めに設定してある仕事の種類は
・プログラミング
・ウェブ制作
・動画作成
・イラストや商品パッケージの作成
万人ができないものに関しては報酬が高めです。
今回選ぶ案件はこちら
さてさて、ありぼにどんなスキルがあるかといいますと・・・
平凡の平民。
とくに大したスキルはないです。涙
気まぐれ更新のブログをしているので、まだ文字は書けるかなぁと、選ぶならライティング。
文字単価1円の案件を狙っていきたいと思います。
※文字単価1円=1文字1円ということ
あとは「商品やサービスのネーミング」の提案ですね。
こちらは気軽にできるものなので競争が多いのですが、「こういう背景のあるものに対して、私ならこういう思いを込めてこうネーミングするなぁ」と考えるのが思いのほか楽しかったり。
ライティングとネーミング、面白そうと思った案件で、まずは初めの1か月、どこまで成果が出せるかチャレンジしたいと思います!
コメントを残す