デスクワークをしているほとんどの方が肩こりに悩んでいると思います。
私もデスク作業やPCゲームをすると肩凝りが酷くなり、長時間作業するのが苦痛でした。
PC環境を整えたらかなり・・・というかほとんど肩こりが改善したので紹介します!
肩こりの原因はPCの高さ
PCのデスクトップ画面の高さを気にしたことがありますでしょうか?
この「高さ」が重要になります。
画面の位置が目の高さよりも下にあると「猫背」になりやすい!

目の位置に画面の高さを合わせると姿勢が良くなる!

ノートパソコンをPC台・ノートパソコンスタンドで調整。選ぶ時の注意点。
私のデスクはこんな感じ!


モニター台とノートPCスタンド両方を使っています。


[山善] モニター台 (机上台) 木製 傷・汚れ・水分・熱に強い コンパクト パソコン台
値段は約2,000円
幅60×奥行25×高さ8cmで自分で組み立てるタイプのものです。
説明書をちゃんと読んでやれば簡単に組み立てられます。
下にキーボードを収納できるのでオススメ。


エレコエレコム ノートPCスタンド 11.6~17.3インチノートパソコン対応
約3,000円
耐荷重5kg、7cm高さが上がります。
ノートパソコンスタンドを買う時の注意点は
①熱耐性のある素材
②放熱性に優れている
③安定性があるか
上記のアイテムは耐熱性があり、スタンドは通気性が高く、素材がスチールなので選びました。
ノースタンドは不安定に見えるものが多く、このタイプなら地震が来ても大丈夫だと思い購入。
設置面は滑り止めがあるので、かなり安定性があります。
ノートパソコンはキーボードをつけて
さて、高くしたのはいいものの、当初ノートPCのキーボードで入力していました。
そしたら腕が疲れるのなんの。
ノートパソコンスタンドでPCの高さを調節するなら、キーボードも一緒に購入しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す