この記事は
☑ブログのアクセスが伸びない
☑何を書いていいか分からない
という方向けに書いています。
書くネタが浮かばないという方は、自分の体験談を書きましょう!
体験談はアクセス数が伸びやすいし書きやすい
ブログに書くネタが無いという方は、今まで自分が経験したことを記事にするのが
一番書きやすいです。
そして、体験談は他の人の役に立てるので伸びやすい特徴があります。
特に伸びやすい体験談は
・けがや病気の体験談&治療費
・美容医療系の体験談&治療費
私は親知らず4本同時に全身麻酔で治療した経験を書いたところ、かなりアクセスが伸びました
自分の体験談が誰かの役に立つ
「親知らずを4本同時に全身麻酔で抜きたい」というニーズはあるため、こういうニッチな記事は検索上位をとりやすいです。
「どうやって全身麻酔で治療できる流れになったのか」
「入院はしたのか」
「治療費はどれぐらいしたのか」
このニーズの人が知りたいであろう内容を書くと更に伸びます。
ブログを読みに来てくれた人が何を知りたいのかが分からない場合は、自分が経験したときに「不安に思ったこと」を中心に書くといいです。
私も治療にあたって「費用がどれぐらいかかるか」、「全身麻酔の副作用は?」などなど不安が大きくありました。
その時に感じた不安は、他の人も不安に思うことなので、実際にどうだったのかを体験で書いているだけで、最後まで記事を読んでくれます。
まずはどんな体験談がかけるか、自分が経験してきたことを書き出してみましょう
体験談を書き出したらキーワードを決める
体験談を書き出したら、一度Googleで検索をかけてみましょう。
検索にかけるとニーズのあるキーワードが出てくるのでそこからタイトルを決めます。
詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ!
ブログのアクセス0から脱却!PVを増やす方法①「ブログタイトル」
キーワードをもとに、体験記事をまずは書いていきましょう。
体験談はオリジナルのコンテンツになる
体験談は自分がベースとなるので、文章や書く内容にもオリジナル性が出てきます。
商品レビューだと、大体どこのブログも似たような感じになります。
自分の味が出せる体験談は、このブログならでは、この体験をしている自分だからこそ書けるというのが醍醐味ですね。
自分の経験が誰かの役に立つことを念頭に書いていきましょう。
コメントを残す