あくまで個人談になりますが、参考にどうぞ。
痩せる為にどれぐらいの数値を目標に歩けばいいか、お話ししていきます。
歩数よりも心拍数を上げることが大事
体重や歩く速度、心拍数などで消費エネルギーが変わるので、何歩歩いていたら痩せる!と断言はできません。
ゆっくり歩いた4,000歩と速足で歩いた4,000歩だったら後者の方が消費カロリーが多いからです。
歩数はあくまで目安として、歩くときは早歩きor大股を意識しながら歩きましょう。
少し汗をかくぐらいの速度が丁度いいです。
1日の歩数、最低ラインは8,000歩
家の大きさにもよりますが、私の場合家にずっと居て家事だけをしている日の歩数は約4,000歩。
これだけではカロリーをあまり消費していないので痩せません。
そういう日はたいてい体重が前日よりも増えています。
大体8,000歩を歩いていたら、体重はそのままという感じです。
8,000歩という数字は、買い物に出たり、散歩に行ったりしないと達成できない数字です。
座ってたり寝転んだりしてる時間が長いと歩数が伸びないどころか、
筋肉が動かないので血流が悪くなり、関節も硬くなってきます。
1日12,000歩が痩せるライン
1日に12,000歩は、相当動いてないと達成できません。
12,000歩を達成している日は体重が減るし、身体の疲労感も相当あるので、かなりエネルギーを消費しているんだと体感します。
痩せないという方は1日にどれぐらい歩いているかを調べてみましょう。
歩いていても痩せないという方は、心拍数が上がり少し汗をかくぐらいの速度を意識してみると痩せやすくなります。
コメントを残す