こんにちは!ありぼです。
親知らず全身麻酔抜歯のため、2月20日(水)は麻酔科の検診に行っていきました!
主に服用中の薬についての確認、麻酔によるリスクについてでした。
この日は一瞬で終わったので料金は270円ほどだったのですが、麻酔の話でビビりました。
今日はそのお話。
Contents
全身麻酔で手術をする前の薬の確認
どうして薬を確認するかといいますと、全身麻酔をかけるに当たり、服用してはいけない薬があるので、そちらの確認のためにヒアリングがあります。
ちなみに飲んではいけない薬は
・ピル
・バファリンA(市販薬)
ピルは手術の1ヶ月前に服用をやめないといけません。
バファリンAは、アスピリンという成分がダメらしい
私はアレルギー性の鼻炎と喘息があるため、そのための薬と吸入をしています。
お薬手帳を持参し、他に服用している薬がないかの確認があります。
お薬手帳に書いていないけど、服用している薬があればそれも伝えましょう!
私はお薬手帳に書いてある以外に、生理痛があるときや、歯が痛いときに市販薬のイブを飲んでることを伝えました。
他、健康のために飲んでいるサプリメントがあれば、それも伝えないといけません。
全身麻酔のリスク
薬の確認のあとは、全身麻酔のかけ方や、合併症について。
私の場合、歯の治療のため、呼吸用の管は鼻からいれます。
想定される合併症は
・歯や口の中に傷がつく
・のどの痛み(気管まで管を通すため)
・嘔吐や吐き気
・悪性高熱
・鼻血(管を鼻から通すため)
特に、嘔吐や吐き気は、女性で乗り物酔いしやすい人がなりやすいとのこと。
あと1週間後に手術なので、必要書類の記入や持ち物準備をぼちぼち始めます~。
コメントを残す